スム

スム
so'm or сўм
スム(soʻm / сўм)は、ウズベキスタンの通貨. ISO 4217の通貨コードはUZSである.

旧ソビエト連邦時代、カザフ、キルギス、ウズベク各共和国ではソ連通貨であったルーブルがスム(ソム)と呼ばれており、通貨の裏側に15の連邦構成国語で書かれた額面にもそう記載があった. 連邦崩壊後に独立したウズベキスタンもその呼称を採用した(キルギスもキルギス・ソムを採用したが、一方カザフスタンではテンゲという新単位が導入されている). スムとは、カザフ語、キルギス語、ウズベク語に限らずトゥルク系諸言語において純金を意味する.

ソビエト連邦の崩壊後も、旧ソ連諸国の多くはソビエト連邦ルーブルをそのまま使用し続けていたが、1993年7月26日にロシアが新ロシア・ルーブルを発行したのを機に各国も独自通貨を発行し始めた. 1993年11月15日、ウズベキスタンは新通貨スムを発行し、ルーブルと交換した. 1、3、5、10、25、50、100、200、500、1000、5000 および 10,000スムが発行されたが、これは当初より過渡的なものと考えられていたため、紙幣のデザインはかなり単純化されたものであった.

1994年7月1日、2番目のスム(新スム)が発行され、1新スム=1000旧スムのレートで交換された. スムの下に100分の1であるティインという単位も導入された.

ウズベキスタンでは、ソ連からの独立以後、公共物のラテン文字化を進めたが、紙幣は例外的に国民に浸透している旧来のキリル文字が使用されている. ただし、2013年に新たに発行された5000スム札からラテン文字表記となった. なお、貨幣は、既にラテン文字化されている.

インフレが進行した結果、2017年現在では小額紙幣や硬貨はほぼ流通しておらず、100スム以上の紙幣のみが用いられている. また公定レートと闇レートの乖離も激しく、2016年時点で公定レートの1ドル2837スムに対して闇レートが1ドル5950スムと倍以上の価格差が生じていたが 、2017年9月には公定レートが闇レートと同水準の1ドル8100スムへと92.4%切り下げられている.

  • ウズベキスタン
    ウズベキスタン共和国(ウズベキスタンきょうわこく、Oʻzbekiston Respublikasi)、通称ウズベキスタンは、中央アジアに位置する共和制国家. 中央アジアの内陸国であり、北はカザフスタン、北東はキルギス、南東はタジキスタン、南はアフガニスタン、南西はトルクメニスタンが存在する. 首都はタシュケントで、最大の都市でもある.

    ウズベキスタンはテュルク語圏の一部であり、テュルク評議会、テュルク文化国際機関、のメンバーでもある. 国連、WTO、CIS、上海協力機構(SCO)、ユーラシア経済連合、CSTO、OSCE、イスラム協力機構などの国際機関に加盟している.