アフリカーンス語

アフリカーンス語
アフリカーンス語(アフリカーンスご、Afrikaans)は、インド・ヨーロッパ語族のゲルマン語派で西ゲルマン語群に属する低地ドイツ語に属し、オランダ語から派生した言語である.

純言語学的には低地ドイツ語のうち低地フランク語(低地ザクセン語と近縁関係にある)の中の一方言であるとされるが、下記に示すとおりその独特な語彙から低地ドイツ語の中でもオランダ語(オランダ大方言)とは別の方言だという説も有力である.

クワズール・ナタール州以外の南アフリカ共和国全土に広く普及しており、オランダ系白人であるアフリカーナー(かつてはボーア人と呼ばれた)が母語とするほか、カラード(白人とコイコイ人をはじめとする有色人種の混血)にも母語とする者が多い. 南アフリカ共和国の公用語の一つで、ヨーロッパ系言語の中で最も新しい言語である.

オランダの植民地であった頃に正統オランダ語を基礎に、ヨーロッパ移民の話すフランス語、ドイツ語、ポルトガル語などの欧州諸語、現地の先住民が話すバントゥー諸語、コイサン諸語、更には奴隷として連れて来られた東南アジア系のマレー語が融合してできた言語であるが、イギリスの植民地になって以来今日まで英語の影響を非常に大きく受け、語彙や文法の随所に英語的用法、用語があふれかえっている. また正統オランダ語より派生してから文法が大幅に簡素になり、複雑な語尾変化や時制、冠詞の性別が消滅した. その発展過程においてマレー語の影響も強く受けたため、学者間でゲルマン語かクレオール語に分類するかで大きな論争が起きたこともあるが、当時の白人政権下では純ゲルマン語説が強く推された.

なお、低地ドイツ語を一つの言語としてみた場合、北ドイツ方言とオランダ方言(フラマン語も含む)の差よりもアフリカーンス語(アフリカーンス方言)との差の方が大きいという説が有力である. このことは逆に、オランダ語を政治的理由で独立言語として扱うならば、アフリカーンス語も独立した言語であるとの主張の根拠にもなっている. 現実的、日常的にはかつてオランダ語の方言であったが、旧白人政権のもとで正式の国語となり、オランダ語から独立した言語となったといえる.

1976年に当時の政府が黒人の子弟に全教科をアフリカーンス語で学ぶよう強制しようとして起きたソウェト蜂起により、アフリカーンス語は圧制者の言葉として世界に知られることになる. 他方、獄中にあったネルソン・マンデラが看守とコミュニケーションを取って相互理解を深め、ひいては彼らの考えを変えていくために、アフリカーンス語を学んだことが知られている.

1994年の黒人政権誕生以降、それまで英語とともに享受してきた南アフリカ共和国内における共通語としての座から実質的に滑り落ちた. 現在でも、南アフリカ共和国の公用語の1つではあるが、アパルトヘイトのイメージが付きまとうために、大学の教授言語から追放される等アフリカーンス語話者に対する逆差別も起こっており、公用語としての地位は大きく低下しており、厳しい立場に置かれている.

しかしながら、メディアにおいては英語に次いで使われており、北ケープ州と西ケープ州では最も話されている言語である. 隣国のナミビアでは公用語ではないものの共通語として広く用いられている. 現在の使用人口は約650万人である.

  • ナミビア
    ナミビア共和国(ナミビアきょうわこく、Republic of Namibia)、通称ナミビアは、アフリカ南西部に位置する共和制国家である. 北にアンゴラ、北東にザンビア、東にボツワナ、南に南アフリカ共和国と国境を接し、西は大西洋に面する. なお、地図を一見すると接しているように見えるジンバブエとはザンビア、ボツワナを挟んで150メートルほど離れている. 首都はウィントフック. イギリス連邦加盟国のひとつである.

    当初ドイツ(一部イギリス)が植民地とし、植民地時代の名称は南西アフリカ. 第一次世界大戦以後は南アフリカ連邦の委任統治下に置かれていたが、第二次世界大戦後の国際連盟解散を機に南アフリカが国際法上違法な併合を行った. 南アフリカの統治時代には同様の人種隔離政策(アパルトヘイト)が行われ、バントゥースタン(ホームランド)が置かれた. その後、1966年にナミビア独立戦争が始まり、1990年に独立を達成した.
  • 南アフリカ共和国
    南アフリカ共和国(みなみアフリカきょうわこく、, Republiek van Suid-Afrika)、通称南アフリカは、アフリカ大陸最南部に位置する共和制国家.

    北東でエスワティニ、モザンビーク、北でジンバブエ、ボツワナ、西でナミビアと国境を接し、内陸国レソトを四方から囲んでいる. 北を除く三方は海で、アフリカ大陸最南端アガラス岬を境に東がインド洋、西が大西洋で、南インド洋のプリンス・エドワード諸島を領有する.