マラヤーラム語

マラヤーラム語
マラヤーラム語(マラヤーラムご、മലയാളം, malayāḷam)は、南インドのケーララ州などで話される言語である. インド憲法で認められている22の公用語のうちの一つであり、話者は約3,570万人. マラヤーラム語を話す人々はマラヤーリと呼ばれる.

マラヤーラム語はドラヴィダ語族に属する. 言語の基本構造と正書法は、ともにタミル語によく似ている. マラヤーラム語は、独自の文字マラヤーラム文字をもっている.

タミル語、コタ語 (Kota) 、コダヴァ語 (Kodava) 、カンナダ語およびマラヤーラム語は、ともにドラヴィダ語族の南ドラヴィダ語に属している. いずれも、タミル語への類似性はかなり顕著である. その中でもマラヤーラム語はタミル語に極めて近縁の言語であり、原タミル・マラヤーラム語、すなわちタミル・マラヤーラム語族からタミル語とマラヤーラム語へ分離したのは、9世紀から400~500年間のように見える. 初期のマラヤーラム語は、当時は方言関係にあった初期タミル語から多大な影響を受けた. このことから、マラヤーラム語はタミル語の妹と言われる. その後、不可抗力的なによるケーララへの文化的生活への侵入、アラブ人との交易、北インドのイスラーム化に伴う南インドでのヒンディー意識の高揚とそれによるサンスクリット使用の増加、ポルトガルによる侵略などを経て、マラヤーラム語はインド・アーリア語派、セム語派、ロマンス語などから、タミル語とは異なるレベルの影響を受けた. この点はドイツ語 と英語の関係に似ている. このことからきわめて近縁な言語でありながら、タミル語との意思疎通はそれほど容易ではない. 言語学的に見ても同一言語の方言とは言いがたい面がある. ケーララ州とラクシャディープ諸島は、世界中で唯一マラヤーラム語が主言語となっている地域である.

マラヤーラム語の口語の文法は、次のサイトで見ることができる.

  • インド
    インド(भारत、India) またはインド共和国(インドきょうわこく、भारत गणराज्य、Republic of India) は 、南アジアに位置し、インド亜大陸の大半を領してインド洋に面する連邦共和制国家. 首都はデリー(ニューデリー) 、最大都市はムンバイ.

    西から時計回りにパキスタン、中華人民共和国、ネパール、ブータン、ミャンマー、バングラデシュと国境を接する. 海を挟んでインド本土がスリランカやモルディブと、インド洋東部のアンダマン・ニコバル諸島がインドネシアやタイ南部、マレーシアに近接している.
  • マレーシア
    マレーシア(Malaysia、)は、東南アジアに位置し、マレー半島南部およびボルネオ島北部からなる連邦立憲君主制国家. 首都はクアラルンプール.

    イギリス連邦加盟国のひとつ. タイ、インドネシア、ブルネイと陸上の国境線で接しており、シンガポール、フィリピンと海を隔てて近接する. ASEANの一員.