サンマリノ (Repubblica di San Marino)
![]() |
![]() |
サンマリノの国旗 |
欧州連合(EU)には加盟していない.
サンマリノの正式名称はイタリア語で Serenissima Repubblica di San Marino(セレニッスィマ・レプッブリカ・ディ・サン・マリーノ). 通称 San Marino(サンマリーノ). 英語表記は Most Serene Republic of San Marino(モウスト・セリーン・リパブリック・オヴ・サン・マリーノ). 「Serenissima」とは「最も清らかな」の意だが、外国語における公式国名の表記ではほとんどの場合これを訳さず単に「サンマリノ共和国(Repubblica di San Marino、Republic of San Marino)」とし、日本国外務省もこれに倣っている. 漢字表記は聖馬力諾(聖は意訳).
建国伝説によると、ローマ皇帝ディオクレティアヌスによるキリスト教迫害を避けたダルマチアの石工マリーノが301年、ティターノ山に逃れて山頂に三つの砦を築き、同志とつくったキリスト教徒の共同体に始まる. 国名は「聖(サン)マリーノ」を意味する. 「聖マリヌス」も参照.
サンマリノの国旗は1862年4月6日に制定され、白色が平和、青色が自由を表現している. サンマリノの紋章(国章)の中央にはティターノ山の3つの峰に建つ塔が描かれ、"LIBERTAS"(「自由」)の文字が書かれている.
紋章を取り囲んでいるオークの枝は「安定」、月桂樹の枝は「自由」、王冠は「主権」をそれぞれ象徴している.