成田国際空港(なりたこくさいくうこう、)は、千葉県成田市の南東部、三里塚地区にある国際空港。空港コードはNRT。
首都圏に発着する国際線や、主要都市への国内線航空便が発着する空港法4条で法定されている空港で、航空法上の混雑空港(IATAのWSGで最も混雑レベルが激しい「レベル3」)でもある 。
2004年(平成16年)4月1日、成田国際空港株式会社法が施行され、空港を管理する新東京国際空港公団 (New Tokyo International Airport Authority, NAA) が、日本国政府による100%出資で設立された成田国際空港株式会社 (Narita International Airport Corporation, NAA) に改組し民営化(特殊会社化)。「NAA」の略称は、旧公団時代から引き継がれたものである。
日本国内では、上記の改称以前から広く「成田空港」もしくは単に「成田」という呼び方が定着している。また、国際的な視点から見ると、日本国の首都である東京に近く、日本の玄関口として機能している。近年国際化を行った東京国際空港(通称:羽田空港)の「東京」と区別するため、海外の行先表ではNRT「成田」(英:Narita)と呼称されている。
北総線・京成線・都営浅草線・京急線経由の直通アクセス電車のエアポート快特(アクセス特急)が成田空港と羽田空港(東京国際空港)の2つの空港駅を結んでいる。
IATA Code |
NRT |
ICAO Code |
RJAA |
FAA Code |
|
電話機 |
+81 (476)-34-8000 |
ファクシミリ |
|
電子メール |
|
ホームページ |
ハイパーリンク |
Facebook |
|
Twitter |
|