カナダ (Canada)
![]() |
![]() |
カナダの国旗 |
国土面積は約998.5万平方キロメートルで、ロシア連邦に次いで世界で2番目に広い.
国土の南側はカナダ=アメリカ合衆国国境が走り、北西部でもアメリカ合衆国アラスカ州と国境を接する. 西は太平洋、東は大西洋に面する. 北辺は北極圏で、北東にデンマーク領グリーンランドがあるほか、北極海と挟んでロシア連邦と向かい合っている.
現在のカナダには、ヨーロッパ諸国によるアメリカ大陸の植民地化以前に、アメリカ先住民諸族が居住していた(「ファースト・ネーション」「イヌイット」参照). 近代国家の萌芽は、英仏両国による植民地化で始まった(英領アメリカおよびヌーヴェル・フランス). フレンチ・インディアン戦争で敗れたフランスは北米植民地をほぼ手放し、カナダは1763年からイギリス帝国に包括された.
1867年の連邦化をきっかけに独立が進み、1931年にウエストミンスター憲章で承認され、1982年憲法制定をもって政体が安定した. 現在、政体は連邦制をとり、連邦政府の運営は首相を中心に行われている.
一連の過程においてアメリカ合衆国と政治、経済両面での関係が深まっている.
通貨 / 言語
ISO | 通貨 | シンボル | 有効数字 |
---|---|---|---|
CAD | カナダドル (Canadian dollar) | $ | 2 |
ISO | 言語 |
---|---|
IU | イヌクティトゥット語 (Inuktitut) |
FR | フランス語 (French language) |
EN | 英語 (English language) |