kr
ノルウェー・クローネ(norsk krone、Norwegian krone)は、ノルウェーの通貨。略称NOK、又はkr。補助単位はオーレで、1クローネ=100オーレ。クローネとは王冠を意味する言葉であるが、これはデンマークやスウェーデンと同じである。1ノルウェー・クローネは15円前後である。
三菱東京UFJ銀行 外国為替相場一覧表 041 (随時更新)
ヨーロッパの通貨がユーロに統合されていくなか、ノルウェーが非EU国家であることからスイス・フランとともに今後も存在するヨーロッパの通貨の一つである。ノルウェー経済は国際的には原油・天然ガス輸出に裏打ちされたものであるが、原油・石油製品の決済はUSドルで行うことから原油価格とは直接に連動せず、ユーロとの関連性が強いとされる。国際的な比較ではノルウェー・クローネは安定した通貨の一つであり、対円では1994年から2006年の間は11円台から19円台となっており、2003年以降から2006年では対ユーロ、対USドル、対円ともにクローネ高の傾向が続いたが、2008年のサブプライム以降円高で推移している。
1875年にデンマーク、スウェーデン、ノルウェーによるスカンジナビア通貨同盟の結成により導入された、金平価純金1グラム=2.48クローネとなるクローネ(クローナ)が基になっている。
かつては、A5サイズほどの超大型紙幣や、正方形に近い大型紙幣が流通しており、現在は存在しない5クローネや10クローネ紙幣も流通していた。現在は、50、100、200、500、1,000クローネの5種類の紙幣のみが流通しているが、高額紙幣の流通量は少なく、1,000クローネ紙幣は滅多に手にすることができない。
現行紙幣は7次型で、全て1997年以降に発行されたものだが、200クローネ以下の紙幣については、2002年から500クローネ以上の紙幣と同様に、ユーリオン模様および、ホログラムストライプの追加、紫外線インクによるモチーフの印刷など、セキュリティ対策の強化された改訂版が発行された。紙幣は額面があがるごとに、縦が8mm、横が5mmずつ大きくなっている。
なお、この国の紙幣は1949年以降に発行された物全てが、数年前までは法的に有効であったが、旧紙幣の整理統合により、2009年10月現在有効な旧紙幣は6次紙幣の500、1000クローネのみとなっている。
2017年から2019年にかけて、新紙幣(第8次紙幣)が発行される予定である。まず2017年5月に100クローネと200クローネが発行され、2018年以降に50、500、1000クローネが発行される予定となっている。
* 50クローネ(緑)128mm×60mm 1997年1月発行 2004年3月改版
* ペテル・クリスティン・アスビョルンセン(Peter Christen Asbjornsen 1812年-1885年、動物学者、民話研究家)