地図 - エストゥロイ島 (Eysturoyar sýsla)

エストゥロイ島 (Eysturoyar sýsla)
エストゥロイ島(Eysturoy)は、フェロー諸島を形成する島の一つ. 「東の島」を意味する. 大きさと人口の点では、フェロー諸島において二番目の大きさを有する. また、フェロー諸島の最高峰であるSlættaratindur山(海抜882m)など多数の山々が連なるため、極端に起伏が多い地形となっている.

ストレイモイ島とは狭い海峡を挟んで隣に接しており、海峡の上に作られた橋で双方が繋がっている. 北側のフグラフィヨルズルという街や、人口の集中している南側のルナヴィークやNesという街が主要な都市. 東岸にあるレイルヴィークという都市が、北東側にある島への交通手段を有している. Gjógvの村には、岩柱で出来た自然の小さな港があり、ゴタの村にある歴史博物館等も観光地のひとつである.

 
地図 - エストゥロイ島 (Eysturoyar sýsla)
国 - フェロー諸島
フェロー諸島(フェローしょとう、Føroyar 、Færøerne 、Faroe Islands )は、スコットランドのシェトランド諸島およびノルウェー西海岸とアイスランドの間にある北大西洋の諸島. デンマークの自治領であり、デンマーク本土、グリーンランドと共にデンマーク王国を構成する. 面積は1398.85km2、人口は52,337人(2020年1月). 中心都市はストレイモイ島のトースハウン. 「フェロー諸島共和国」という国名でデンマークからの独立主張がある.

アイルランドの修道士が最初に発見して修道院を築いていた. その後、9世紀頃ノルウェー西部からノルマン人(ヴァイキング)が入植し、11世紀にはノルウェー領となった. 1380年、ノルウェーとデンマークが同君連合(後のカルマル同盟につながる)に入って以来は、デンマークの支配を受けている. ただし第二次世界大戦中は、ナチス・ドイツに占領されたデンマーク本土とは分断され、イギリスの占領下にあった. この期間の住民自治が自治政府要求の住民運動につながった. 1946年に行われた住民投票では、フェロー諸島の分離独立派が勝利したが、デンマーク政府によるフェロー諸島議会の解散により独立は阻止された. 1948年には国防と外交の一部を除く権限を持つ自治政府が成立した. デンマーク本国は1973年に欧州共同体(EC)に加盟したが、フェロー諸島は本国とは異なる独自の外交路線を歩んでおり、現在も欧州連合(EU)には加盟していない. 自治領であるためオリンピックへ出場する際はデンマーク選手団に含まれるが、パラリンピックには単独での代表選手派遣が認められている.
通貨 / 言語  
ISO 通貨 シンボル 有効数字
DKK デンマーク・クローネ (Danish krone) kr 2
ISO 言語
DA デンマーク語 (Danish language)
FO フェロー語 (Faroese language)
Neighbourhood - 国  
行政区画
国, ステート, 地域,...
都市, 村落,...