チベット語

チベット語
チベット語(チベットご)は、ユーラシア大陸の中央、およそ東経77-105度・北緯27-40度付近で使用されているシナ・チベット語族(漢-蔵系)のチベット・ビルマ語派チベット諸語に属する言語.

形態論において孤立語に分類されるが膠着語的な性質ももつ. 方言による差はあるが、2種ないし4種の声調をもつが、声調が存在しない方言もある. なお古典チベット語には声調は存在しなかったとされる. チベット高原における約600万人、国外に移住した約15万人のチベット人が母語として使用している.

ラサ方言を含む中央チベット方言、カム・チベット方言、アムド・チベット方言は通常は同一の言語の方言とみなされ、この3方言を総称してチベット語といわれる. 特にラサ方言は標準チベット語と呼ばれる. 本記事は標準チベット語を中心に記述するが、他方言についても言及する.

チベット語に含まれない周辺のチベット系言語についてはチベット諸語を参照.

チベット語に用いられるチベット文字は、表音文字であり、起源はブラーフミー文字である. ラテン文字に転写するにはいくつかの方法があり、統一されていない.

チベット文字はUnicodeにも収録されており、Windows XPやMac OS X上で使用可能である.

30の基字がある. 各基字の発音として、ラサ方言の発音を併記する.